オースリークリア2の口コミや評判を調査していたところ、なんと、購入してしまいました。。
ミイラ取りがミイラになるとは、まさにこのことです。
最近では、距離的に離れた2現場で消臭・除菌作業が重なることも増えてきておりましたので、もともと「もう1台業務用のオゾン発生器がほしいな…」と考えていたことは事実です。
オゾンクラスター1400は、ほぼ毎日使用していますのでこの製品の良さはよく分かっているつもりですし、操作性なども熟知しております。そのため、「もう1台これ買おうかな」とも思っていました。
はっきり言って、オゾンクラスター1400は安いです。同スペックの製品を競合他社メーカーで探すと軽く2倍の価格です。
とはいえ、1台248,000円しますから頭の中でソロバンをパチパチしながら、なかなか行動(購入)できずただ時間だけが経過していました。
そんな折、「オースリークリア2の口コミ・評判と特徴まとめ」というページを作るために、オースリークリア2の情報収集をしていたところ、「この機種いいな…クラスターではなくオースリークリア2にしようかな」となり、実際に購入してしまったというわけです。
オースリークリア2の実機を手にとってみて思うこと

オースリークリア2の実機を手にとってみて思うこと
これがオースリークリア2の実機を手にとって感じた私の第一印象でした。
オースリークリア2の重要が1.3kg、対してオゾンクラスター1400は3.5kgです。
特に多くの男性にとっては、「1.3kgも3.5kgも大して変わらないでしょ。どちらも片手でラクに持ち運びできることには変わらないし。」と感じると思います。かくいう私もそう思っていました。
しかし、持った感じ、全然違います(苦笑)
オースリークリア2の1.3kgは軽すぎると感じるくらい実に軽量です。
たった2kg程度で持った感じ、こんなにも違うのか、と。
この分だと、オゾンクラスター1400と競合他社メーカーを比較した表に重量も紹介しておいて良かったな、と。たとえ、1〜2kgであっても実際に手に持って比較すると結構違うと思います。
この軽さとサイズ感を実際に見て感じて、オースリークリア2という機種が自動車関連業で爆発的に人気があることも頷けました。
車を次から次へと手軽に消臭・除菌するにはあまりも便利すぎる機種です。
宿泊施設等の客室にもいいですが、特に車の車内消臭などの作業時にはこの利点(軽量+コンパクトサイズ)が活きると思います。もちろん、シガーソケット用の電源プラグが付属していることも含めてですが、そう感じました。

通常電源に加えシガーソケット用電源も付属
オースリークリア2の悪い口コミ・評判であった説明書が分かりづらい問題は本当か

オースリークリア2の説明書は分かりづらいのか
オースリークリア2の口コミや評判をまとめているとき、「商品には満足しているが、説明書が少し分かりづらい」という理由で☆3としている書き込みを見かけました。
はっきり言って、まったく問題なく理解できる取扱説明書です。
実際の説明書を見て、私は電気屋で接客業をしている友人の言葉を思い出しました。
日本の識字率99%という数字は意味がない。何故なら、説明書をまったく読まないから。
ある人は、「説明書はいらない。今ここで使い方教えて」と言い、またある人は購入したモバイルバッテリーの電源が一切入らず、使えないから返品しろと怒鳴り込んできて、「説明書にも書いてありますが、ここを長押しすると電源が入ります」と説明すると、「なるほど!なぁ〜んだ、長押しかぁ〜それは言われないと分からないわぁ〜うんうん、なるほどなるほど。ありがとう!」と意気揚々と帰っていった。
そのときに、日本の識字率99%が意味のない数字だと悟った。だって、みんな説明書読まないから。。
by 電気屋で働く友人
オースリークリア2は、サイクル運転仕様です。
そのため、「オゾン放出時間」と「待機時間」を設定して、運転開始ボタンを押すだけです。
そして、それぞれの時間(分数)を設定するためにはどうしたらいいのかは同梱されている説明書にしっかり書かれていますので、慌てず、落ち着いて1つずつ設定して下さい。
これは今さら私が改めて言うことではありませんが、オゾン発生器にかぎらず、何か製品を購入したら、その製品の取扱説明書はちゃんと読みましょう。
とはいえ、オースリークリア2にかぎらず、そもそも「説明書を読むこと自体が苦手」という方もいると思います。それは私の奥さんを見てもよく理解できることです(苦笑)
しかし、そのような方々による「オースリークリア2を購入したが、説明書が分かりづらい」という一部の口コミや評判によって購入を躊躇される方がいるなら、私ははっきり申し上げます。「まったく問題なく理解できる説明書である」と。
説明書の画像を自分のブログで公開するのは、弁護士ドットコムの石下雅樹 弁護士曰く、著作権法的にNGみたいなので自粛します。
オースリークリア2を購入して良かったか
すでに、オゾンクラスター1400を1台所有しているという前提で、今回オースリークリア2というオゾン発生器を購入して本当に良かったと思っています。
オースリークリア2の適応範囲は〜40㎡で、オゾン発生量も300mg/hr程度です。
私の場合、現場が40㎡以上の大きな空間であることが多いことに加え、できる限り速く、確実に、そしてニオイ戻りも最小限に抑え、消臭・除菌することを求められます。
そのため、オースリークリア2をメインにするには少しパワー不足かなと思いますが、メインはあくまでもオゾンクラスター1400です。そのうえで、サブ機として考えれば十分すぎる満足感です。
私がこの機種を購入してもっとも満足している点は、この製品の「コストパフォーマンス」です。
49,800円という価格で、これだけしっかりしたオゾン発生器は見たことがありません。オゾンクラスター1400同様、この機種もオゾン水生成できますので、その点も上手く活用していきたいと思います。





画像:オースリークリア2公式

この機種について、興味ある方は、是非ご購入前にこちらもお読み下さい〜
オースリークリア2の口コミ・評判と特徴まとめ